こんばんは。
えはみです。


▼読者登録していただけると嬉しいです💕



----------------------------------------
EHAMI(えはみ)
●好きなこと
 DIYインテリア・食べること・おでかけ

築40年賃貸1LDKから
築30年賃貸2LDKに引越ししました。
4人暮らし・息子(5歳2歳)

◆毎日を楽しむ暮らし◆
◆こどもとの暮らし◆
----------------------------------------

▼ブログランキングに投票🙇‍♂️
にほんブログ村 インテリアブログへ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ



前記事の、
新しいハッピーライフアイデアを
提案するイベント『HappySuprise!!



暮らしを楽しむことを得意とした
インフルエンサーが、
女性の暮らしがもっと楽しくなるように♪

様々な体験ブースを用意しました。




私のブースでは
親子で楽しむリフォームDIY体験




原状回復できるDIYアイテムで、

なかなか普段は
体験できないと思われる、
壁紙貼りとはめ込みフローリングを
体験していただきました。



壁紙は、

はじめてでも簡単に貼れる壁紙『waltik』

・waltik フリースタイプ
・waltik スタンダードタイプ
・waltik シールタイプ

8DF4D7F1-81FC-4E8F-BF86-54E6AAF8DD6D

waltikのどういうところ
はじめての方でも貼りやすいかというと・・・

AA99CF44-D7F7-437A-A556-EE1B0360A4C3

私は今までこの、
国産の一般的なのりなし壁紙を
貼ることが多かったのですが

92㎝と幅が広く、
のりを含ませて持ち上げると結構な重さ・・・・!

92E8E433-21C4-4034-A340-C819E1D5DB5B

基本的にひとりで作業しているので、
よいしょーーーっ!!て感じです(笑)

普通の女性には、
大変と思います。

塗ったのりが
ジタバタ(笑)しているうちに
あちこち付いてしまったり・・。
(拭けば問題ないのりではあります)




そして、一般的な壁紙は耳があるので
2D43DE8B-05C7-4484-9BF1-60EB59515E8B
耳をカットする作業があります。

慣れていたり、
器用な方なら問題ないですが
はじめての方にはなかなか難しい作業。




waltikは耳がないので、
その作業が要りません♪

878EAC2B-9A9D-4D0C-ACC5-F25E52109189

耳がないので
つなぎ目も端を合わせて
並べるだけ。


つなぎ目が分からなくなり
びっくりするほど綺麗でした!


1A0672EE-AB76-4859-B3BE-E9431EE68BC3


会場で驚かれたのが、
粉を水で溶かしたのり

47BFACF9-F505-4E57-90F4-8393887F924A


貼ってはがせる壁紙用のりです。

よく質問されたのが
1袋でどのくらい貼れるの?ということ。


この1袋で、waltikを4ロール貼れるので

天井の高さが2500㎜の場合
8メートルの幅貼れます。
分かりにくいかな・・(笑)

半量で一般的な6畳の部屋の
長辺の一面、全て貼れます。

25E98EF6-1319-48D6-A7C5-82BE7AADE6C1

道具は、

何を揃えたらいいのか
分からない!という方には
壁紙と道具がいっしょになった
セットもあります。

フリースタイプの壁紙(2本)+専用のり+道具のセット。
スタンダードタイプの壁紙(2本)+専用のり+道具のセット。

6DF79A88-60E0-48B3-89B7-623D2745D878


とはいっても
私は最初の頃は代用品ばかりでした。

おさえバケ→大きいスポンジ
ステンレス定規→普通の定規
ヘラ→短くて厚い定規

を使っていました!

でも、壁紙貼りを
回数重ねていくうちに

ジョイントローラーが欲しくなり・・


たぶんこれと同じ5点セットを
およそ3年前に買いました。


やっぱり専用の道具は便利だし、
なんだかプロっぽくなった
気分になる(笑)


5点セット、
最初に買えばよかったと
思っています。






いまだに
バケツはダイソーのスクエアボックス、
ローラーは、ダイソーのものを
使っていますが・・

BBB29EEC-A743-4E43-B287-AC4F2C86C161



よく使う方は
持っていたほうが
いいと思います♪

当たり前ですが、
やはり専用品は使いやすいです。




そして、
waltik
【フリースタイプ】
【スタンダードタイプ】
【シールタイプ】
があります。


会場で、大人気だったのはこちら。

BEB19DF7-F97E-4A4B-8E8A-D8EA43367F5F


フリースタイプ!



一般的な壁紙と、
waltikスタンダードタイプは裏が

紙タイプは壁紙自体にのりを塗り、

寝かす時間が必要。

ACA9E877-B8AB-4677-87E6-7A420193E7DC
(画像は一般的な92㎝幅の壁紙)



それから、
剥がすときには
裏紙が残ります。

63BAEC3A-84E2-4655-9949-9FCE6A0892B9

こちらも、
水を含ませた布巾で濡らせば
ぺろんと剥がれますが・・・。


同じ成分の貼って剥がせる糊で
貼った時の、原状回復記事☝






フリースタイプ】は裏が不織布のため
破れにくく、伸びにくいため
直接壁に糊を塗って貼れます!

BD482760-A5D0-450E-B55F-D99A3983C713

なお、剥がすときも
紙タイプのような
裏紙残りが無く

きれーいに剥がせました!



簡単なのがいい!と
フリースタイプを
やってみたいという方が多かったです。


8E235551-0320-4817-98B5-496644A78689


特に、このホワイトウッドが大人気でした😊


2日目足りるか
心配になりました(笑)





壁紙を切っていただくところから
体験していただいたのですが

EF6DB4EF-56CA-40EE-BEED-6FF19CEE0109

A9557252-7F72-4E06-95CC-52846F5026F3

4D6B5BD8-AD9A-4B7B-A6FE-7EB5810A4187

お子様も大人の方も、
思ったよりもの
厚みに驚いていました。


厚手でしっかりしているので
下地の凸凹をカバーしてくれるそうです♪と
言うとご納得されていました☺



壁に のりを直接塗るのには、
みなさんすごく楽しそうで✨

1CD3C3F6-4FB6-45C3-A9BB-0EB03909B3D9

8561530C-6670-4501-87A0-3E73F469E300

52D8E1C9-C555-4F66-847D-0105A44E40C6


弱粘着の のりなので、
はみ出しても垂らしても
拭き取ればOK!



ペンキで塗装は
完全養生・完全防備しなければいけませんが・・。

これなら
お子様とも楽しんでDIYできますね♪
(本格的にするときは養生と
汚れてもOKな格好にしたほうがいいです)



ちなみに、我が家の長男は何度か
ぬりぬり手伝っています😆





スタンダードタイプも、
フリースタイプと同時に
比較として体験していただきました。

2997EA89-A5B1-4271-865F-759B747B53C1


壁紙にぬりぬり。

05CCB3C5-8846-4BE9-8593-C91526BFC0B5

初めての壁紙に塗る作業に、
面白い〜!と
おっしゃる方多かったです。

FE5FFE54-091D-42AC-AF7C-FB4F32A3934A

スタンダードタイプも、
幅が狭い&耳がない
という点で一般的な壁紙より
かなり貼りやすくなっています!







押さえハケで
空気を抜いて貼っていく作業は

みなさん『たのしいーー!』と
手つきが職人さん気分😆


7F178F22-1BDA-4448-9CF8-73AAB633BC80


D520C89A-382D-48BE-A711-2FD1DE92D9A2



初めてやった!
意外とかんたん!
家もやってみたい! etc.


みなさん笑顔になっていく様子が、
私もすごく嬉しかったです😍🌸

3DB3E9B2-C431-4F32-B39F-EAAFB3A7033B


はじめての方に、
すごくおすすめですwaltik



しかも、とてもコスパがいいんです。


みなさんが一番気になるところ、
お値段・・・!



スタンダードタイプは、
いまの価格なら大体2ロール3000円くらい(2019/09/20現在)
壁紙用のりを1袋の半量


一般的な6畳の部屋の壁
長い面を一面 3200円くらいで
貼り切り、
やや余るくらいかな?





RESTAさん、
すごく分かりやすい貼り方動画を
作られているので
ご覧になってみてくださいね♪








※シールタイプは
体験の時間の都合で
今回は使用しませんでした!




 

Instagram
0438166C-1B31-4483-A088-F54FE598E200

thanks 1.5K followers✨


Yahoo!クリエイターズプログラム
0D8C97CE-9803-4A8C-BB4D-99932BCA8F0F
動画配信
中🎥


LINEでブログの更新通知✨


最後までご覧いただき
ありがとうございました😊
お帰りこちらから☟✨ 

にほんブログ村 インテリアブログ カフェ風インテリアへ