おはようございます!

ぎゃ。


カット。
カットしたもの2種類を、

ボンドで四角に組みました。

板を分解します。

3本を使って、
底板に。
乾燥します。
また木割れしてるところがあります。笑
薄い板に
乾いたら、




ehamiです★
洗面台下の
扉収納を開けると…
お目汚し
朝からすいません…

ぎゃ。
恥ずかしい(*_*)
収納下手!!
片付けが苦手です。
整理整頓しても
物の場所が決まっていないと、
すぐリバウンドします…
今まで見て見ぬふりでしたが、
なんとかしなくては…と
重い腰をあげました。
収納場所もお気に入りじゃないと
またグチャグチャリバウンドしてしまう!
と思い
開けてもそれなりに見せられる
【隠すけど見せられる収納】
を目指して(^^)
少しずつ。
していきたいと思います~。
とりあえず、
収納箱をDIYする事にしました。
こういうボックス!

George'sやCRUSH CRASHで
いいなーと思いました。
5000円近くする…(*_*)
木はしっかりして
良いものだと思いますが、
【隠すけど見せられる収納】には
もったいない。
似たものなら作れるかも(^o^)
ぴったりサイズに出来るし、
作ってみよう!と思いました★
DIY始めたばかりの頃
買い漁ったスノコ…
セリアのが、3枚余っていました。
(写真は2枚ですが、33×37が2枚ありました)

我が家、押入れ半分の押入れの形をした
クローゼットがDIY用品の収納になっていまして、
物を捨てられない私はちい~さい端材まで
取っています。
プラケースに分類していますがそこも早く
見せられるDIY用品収納庫作りたいなあ(^^)
33×37の2枚を

これの4枚板と
40×25も


ボンドで四角に組みました。
スノコを半分に切ったので前面と背面が
左右対称ではないので、気になる方は
直した方が良いかも(^^)
一枚残っていたスノコ
(たぶんケーヨーD2オリジナル
2枚入り298円の1枚)




一応ネジも打ちました。

薄い板に
平頭ネジは木割れしやすいです…
私は家にある有り合わせで
作ったので平頭で作りましたが、
本来は
丸頭ネジが良いです!
乾いたら、
水性ステインで色を塗って
(桐すのこはステインが濃く染み込みやすいので水で薄めてハケで塗りました)
セリアのアンティーク風取っ手を

つけて

出来上がり★
ブラックのステインとか
ブライワックスとかで汚したら
アンティークっぽくなるかなー。
とりあえず、
背の高い
ストック類を入れてみました(^^)

あら?パイプユニッシュの
パッケージの存在感すごいなあ…
クラフト紙とかで
前面だけ隠そうかな…
さあ、問題は左側~。
どうなるのか、いつ出来るか
自分でもまだわかりません…
【木箱収納ボックスの費用】
■セリアのスノコ 33×37 2枚 216円
■セリアのスノコ 40×25 108円
■ケーヨーD2のスノコ 150円くらい
■セリアの取っ手 108円
■+塗料、ネジ
600円くらいでした~

コメント
コメント一覧
私もシンク下とか洗面台下とか悲惨です(笑)
なんか空間が複雑すぎてうまく使えずって感じです(笑)
すのこのボックス素敵です*\(^o^)/*
細い木材ほんと割れますよね。。
父に教わって色々勉強中なんですが先ほどまた割りました(笑)0gat0m02015-05-12 11:01:10返信する
ですよね~!これから変化する期待をこめて、勇気を出して見せてみました!笑 配管が邪魔だし既製品だとちょうどいい大きさを探すのが大変で難しいですよね。お父さま職人さんですか?(^^)私も教えてもらいたいです★笑ehami2015-05-12 12:37:28返信する
DIYが出来て羨ましい限りです!ともえさん2015-05-12 20:40:35返信する
うちの父は電気工事士なんですけど、一通りの大工仕事は出来る人なんです*\(^o^)/*
なので扱いやすい木材とかあると便利な道具とか、最近ホームセンターに一緒に行ってもらったんですが、セルフ工房で材料買って講習会しました(笑)
今度実家の工場でもやるよていです(o´罒`o)
また続き楽しみに待ってますね♡
私も見習って頑張りたいです!!
0gat0m02015-05-12 20:54:09返信する
洗面台下収納ゴチャゴチャしがちですよね!ともえさんも立派な棚DIYされているじゃないですか(^^)ehami2015-05-13 19:46:23返信する
返信遅くなりましてすいません!お父さまとても心強い味方ですね!(^^)もっと色々なことしてみたいのですが安全面とか不安でなかなか踏み切れないところがあるので、色々聞ける先生がいて羨ましいです!電気の事も詳しいなんていいなあ…♡ehami2015-05-13 19:53:11返信する