こんにちは(^^)

セリアの三角吊り金具を


つけました★


裏側にネジ止めして

セリアの3ピンミニフック。
画鋲くらいは開きます。

刺し跡が消えるピンフックも




の続きです★

セリアのスチールフックを
ネジ止めしたところ★
背面に

付けます。
この小さいネジも、
打ちやすいようにほんの少し
下穴を開けます。


つけました★
フックに掛けると斜めになってしまうので、
前に使った100均スノコの剥がした一枚を


裏側にネジ止めして
かまします。
壁フックには、
またまたこれ(^^)

の時に、書きましたが穴は

でも昨日、
少し割高ですが


ありましたよ~~(^^)
賃貸向け商品、色々ありますね★
ピンをコインで
押し込むのですが、
ギュッとして
壁にスーッて入るのが気持ちいいです
ちょっとした快感。笑

かけました★

ピンフックが見えています。
ピンフックが隠せるように、
L字に組んで飾り棚にしたので……
軽い物で飾りました★


買い物バッグが入っているバッグと、
今一番お気に入りの
URBAN RESARCH DOORSで買った
帽子♡
ここにカメラも掛けます。
フェイクグリーンを置くだけで
雰囲気良くなります(^^)♡
今回かかった費用
■端材(端材がない場合も、200円程度の
1×4SPF材一本分で作れます(^^)♪)
■セリアのスチールフック6個 324円
■セリアの三角吊金具 2個 36円
■セリアの3ピンミニフック 108円
576円+塗料、ネジ でした~
コメント